舘山歯科医院東町医院ロゴ

舘山歯科医院東町医院ロゴ

歯のことならなんでも
ご相談ください

検査だけのご来院も
お待ちしております。

Tel.0126-23-0300

お知らせ

CATEGORY

ARCHIVES

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

KEYWORD

2025.10.15

歯周病になったらどうすればいいの?

歯茎が腫れて歯も動いてきてだんだんと痛みが増してしまい歯周病だと判断されて抜くことになってしまった事がありませんか?

「歯周病になってしまったら治す事は出来ないの?」「もう抜くしかないの?」とこう言った疑問を抱いていませんか?

歯周病は手遅れになる前に治療することは可能です。

ただ、完全に完治するわけではなく最小限進行を遅らせる事は出来ます。

 

歯周病の基本的な治療の流れを大まかにご説明します。

まず大事なのはご自身での歯磨きが必要不可欠になります。

歯周病の主な原因はお口の中の細菌でまずは感染源となる細菌を落とすことから始めます。

歯磨きを頑張って磨いて細菌を少なくしてから専用の器具を使い、機械的にお掃除を行います。

しかし、歯周病の基本的な治療では限界があり、歯周ポケットの奥深くに入り込んで溜まったプラークや歯石が残っていると専用の器具でも届くことが出来なく十分に除去することが出来ません。

なので場合によっては次に行うのが歯周外科処置になります。

これは麻酔をして歯茎を切り開いてそこに溜まったプラークや歯石を徹底的に取り除きます。

 

後は定期健診で様子を診てその都度歯茎の検査を行い歯周病の進行状態を確認しながらお掃除も並行していきます。

悪くなるまで待つのはご自身の歯を失うことに繋がります。

症状がなくても定期健診に通いましょう。

 

ACCESS

舘山歯科東町医院

〒068–0004
岩見沢市4条東18丁目28

[ アクセス -北海道中央バス- ]

  • ・栄町行「5条東18丁目」徒歩1分
  • ・幾春別行「4条東18丁目」徒歩約5分
  • ・三笠行「新東町入口」徒歩約15分

Tel.0126-23-0300

MAP

[ 診療日時 ]

月・金
9:00‒19:00
火・木
9:00‒18:00
※火曜日は小児診療休診
9:00‒13:00

矯正診療 …(毎週)月・金曜、(月1回)日曜

[ 休診日 ]

祝日、水曜、日曜 (月1回の矯正診療日を除く)

CALENDAR

10 >
< 11 >
< 12
© 舘山歯科東町医院 © 舘山歯科東町医院