2021.12.21
歯周病になってからの掃除って何するの?
「毎日歯磨きをしているのになぜ歯周病になるんだろう?」という疑問を抱いたことはありますか?
歯周病は、プラーク(簡単に言うと歯の表面に付いている粘り気のある細菌の塊)が歯と歯茎の境目にどんどん溜まっていくことにより発症します。
歯磨きをしていても歯ブラシの毛が十分に届いていない状態だとプラークが残ってしまい日数が経つにつれ石みたく固くなります。これを歯石といいます。
歯茎の中に歯石が溜まっていくと歯を支ええている骨に影響が出てきて歯周病になる可能性が高くなります。
歯茎の中をお掃除する際、痛みが出て十分に歯石を取る事が難しく取り残しもでるので、
麻酔をして痛くない様にしてから歯茎の中に入り込んだ歯石を専用の器具(超音波の機械)を使ってお掃除していきます。
歯石が取れたら最後に抗生剤のお薬を歯茎の中に入れて終わります。
そして、お掃除してから2週間後に歯茎の検査を行い歯茎が良くなったかを判断します。
ただ、歯周治療が終わり歯茎が問題なくなったからと言っても油断は出来ません!
普段の歯磨きの状態により歯茎の炎症は変動し、プラークが多く残っているとまた再発してしまう可能性が高くなります。
メインテナンスも大事ですがご自身でのホームケア(歯磨き)が鍵となります。
歯科でお困りの際はいつでもご連絡ください!
セレック、歯科矯正、矯正、ホワイトニング、インプラント、歯の痛み、歯ぎしり、虫歯、歯周病などのご相談はいつでも無料で行っているのでお気軽にご連絡ください!